北海道助産師会とは
母子保健推進のため、全国の助産師の連携をはかり、助産師業務の水準を維持し、その改善・向上に努めています。
助産師は自然な妊娠・出産の経過や、母乳育児を大切にし、専門的な知識に基づいて、母子やそのご家庭の方々のニーズに即した、安全で快適なケアを提供しています。
本会は、全ての女性が必要とするケアを、地域ですみやかに享受できる様施策に反映されるように、政治や行政等関係諸団体に働きかけていきます。
また、本会は、ICM(国際助産師連盟)加盟団体として、国際的な関連集会や研修、国際支援などに参加し、世界の助産師関連団体との連絡や情報の交換なども行っていきます。
{"articleType":"1","limit_article_num":"3","article_disp_offset":"0","article_disp_offset_num":"","article_new_offset":"0","article_new_offset_num":"90","blogs":[{"sid":"2LuewGuGAg","categories":"","tags":"","order":"newer","name":"お知らせ","pathToFolder":"./cn8/","topfile":"top.html","rss":"0"}]}
[%article_date_notime_dot%]更新
[%title%]
Topics1 会員のみなさまへ
日本助産師会会費・北海道助産師会会費はご指定の口座から2月23日頃に自動引き落としとなります。口座に会費のご用意をお願いします。
自動引き落としの手続きがまだの方は北海道助産師会の管理メールにご連絡をお願いします。用紙をお送りいたします。
メール宛先: hokkaido.midwife+kkanri@gmail.com
Topics2 会員のみなさまへ
当会では、LINE公式を利用し、災害時安否確認や研修会等の情報提供をおこなっています。会員の皆様に登録をお願いいたします。
登録方法詳細はこちらをご覧ください。
{"articleType":"1","limit_article_num":"3","article_disp_offset":"0","article_disp_offset_num":"","article_new_offset":"0","article_new_offset_num":"90","blogs":[{"sid":"fXBq7rb5jU","categories":"","tags":"","order":"newer","name":"研修案内","pathToFolder":"./cn8/cn1/","topfile":"top.html","rss":"0"}]}
[%article_date_notime_dot%]更新
[%title%]
私たち助産師会では、妊娠・出産・子育てだけではなく、思春期の悩みや、更年期症状、高齢者の性の問題を含めた女性の健康について、総合的にサポートしております。お気軽にご相談ください。